
共働きや子育て世帯を中心に、家事の省力化ニーズが高まっています。中でもビルトイン食洗機は、手洗いに比べ大幅な節水ができ、70℃以上の高温水でしっかり洗えて衛生的。片付け時間が短くなることで、家族時間や自分時間を増やせるのが大きな魅力です。
パナソニックは国内有数のラインアップを揃え、日本のキッチン事情や食文化に合わせた設計で幅広いご家庭に適合します。本ページではパナソニックの特長を中心に、リンナイ・三菱電機との違いも交えながら選び方のポイントをご紹介します。
パナソニックの強み
力強い洗浄力
独自の「ストリーム除菌洗浄」が勢いのあるお湯を噴射し、すみずみまで洗浄。油汚れやこびりつきに強いのが特長です。
高温すすぎで清潔
約80℃の高温ですすぎ、手洗いでは落としにくい菌もケア。お子さま用食器やまな板まで清潔に保ちやすくなります。
節水・省エネ
手洗いが1回約80Lといわれるところ、約11L程度で洗えるモデルも。エコナビが食器量や汚れを検知して水・電力を自動最適化します。
静音性
図書館の環境に近い静かさを実現。リビング続きのキッチンやマンションでも使いやすい静かさです。
デザインと施工性
フル面材やシルバー調など扉デザインを選べ、キッチンと美しく一体化。設置実績が豊富で、リフォーム時の納まりも良好です。
主なラインナップと注目機能
プルオープン(スライド)タイプ

引き出し感覚で大きく開き、出し入れが直感的。腰に負担がかかりにくい操作性が人気です。
9Plusシリーズ(最上位)
・液体洗剤の自動投入で計量いらず
・ナノイーXで庫内のニオイ・菌を抑制
・ムービングラックプラスで大物も小物もセットしやすい
・静電タッチのフラット操作でお手入れ簡単
→ 「毎日しっかり使う」「清潔性・操作性も妥協したくない」方に最適
9シリーズ(バランス重視)
・小物をまとめて洗えるホルダー搭載モデルあり
・ストリーム除菌洗浄で99%以上の除菌効果(試験機関による評価)
・AIエコナビで水量・加熱・乾燥を賢く調整
・一部機種はフルオートオープンや低温排気など快適装備も
幅60cmワイド
・大容量で“調理器具も一緒に”を実現
・上カゴの可動や大きめ小物入れでセット性向上
・3Dプラネットアームノズルで立体水流洗浄
→ 「作る量が多い」「まとめ洗い派」のご家庭に
奥行60cm対応(マンション向けにも)
・キッチン奥行60cmの間取りに対応するスリム設計
・集中的な高圧水流×高密度水流で洗い残しを抑制
・バイオパワー除菌で清潔仕上げ
・短時間施工で買い替えもしやすい
→ 「スペース制約で諦めていた」キッチンにも導入しやすい
フロントオープンタイプ

ドアを前に倒して上下段のバスケットを引き出す大容量タイプ。業務用に近い使い勝手。
幅60cm フロントオープンタイプ【NP-60EF1W】の特長
■ 圧倒的な収納力と使いやすさ
約12人分の食器を一度に洗える業務用クラスの大容量モデル。
庫内容量は約164Lと、従来モデル(プルオープン/ディープタイプ)の約2.7倍。
フライパン・深鍋・まな板・パスタポットなどもまとめて洗えるため、
「調理器具まで一気に片付けたい」というご家庭にぴったりです。
3段構成のカゴ(カトラリートレイ・上カゴ・下カゴ)で、
お玉やお弁当箱からワイングラス・鍋類まで効率よくセット可能。
高さ調整やスライド機能により、使う人に合わせた柔軟なレイアウトができます。
■ 強力洗浄×高い清潔性能
・高温・高圧水流で予洗い不要。約50℃以上の温水でしっかり除菌洗浄。
・ナノイーX送風で、洗浄前後のニオイを抑え、庫内の除菌も自動で行います。
・ヒーター乾燥+ケコミ排気システムで、食器をスピーディーに乾燥。
排気温度は約35℃と低めで、湿気がこもりにくく快適に使えます。
衛生面にこだわる方や、調理器具を毎日清潔に使いたい方に安心の設計です。
■ お手入れ簡単で清潔をキープ
パナソニック独自の「3層構造 残さいフィルター」を採用。
洗浄中に自動でフィルターを洗い流すセルフクリーニング機能付き。
週に1回ほどの軽い清掃で庫内を清潔に保てるため、
「忙しくてもお手入れをラクに済ませたい」という方に最適です。
■ 美しいデザインと快適な操作性
・キッチン扉材と合わせられる面材対応型で、空間に自然に溶け込みます。
・庫内とハンドルはステンレス製で、高級感と耐久性を両立。
・操作部は鏡面ブラックのタッチパネル式で、見た目も上質かつ操作もスムーズ。
■ こんな方におすすめ
・家族が多く、一度にまとめ洗いしたい方
・鍋やフライパンなど大物も洗いたい方
・除菌・ニオイ対策を重視したい方
・デザイン性にもこだわりたい方
幅45cm フロントオープンタイプ【NP-45EF1W】の特長
■ スリムながら驚きの収納力
幅45cmのスリム設計ながら、庫内容量は約122L。
プルオープンディープタイプ(NP-45KD9AP)の約2倍の収納力を実現しています。
限られたキッチンスペースにも収まり、
マンションやリフォームで「大きな機種は入らない」と諦めていた方にもおすすめ。
3段カゴ構造で、小鉢から鍋まで効率的に収納できます。
■ 便利な3段カゴの使い勝手
・カトラリートレイ:お玉・小物・カトラリー類を整理収納。高さ調整も可能。
・上カゴ:3段階で高さを変えられ、コップ・弁当箱・ワイングラスにも対応。
・下カゴ:大皿・まな板・深鍋などを収納。ボトルホルダーでマイボトルの内側も洗浄。
細かい調整がしやすく、使い勝手に優れた設計です。
■ 除菌・乾燥・脱臭のトリプル清潔機能
・ストリーム除菌洗浄で、50℃以上の高温・高圧水流による99%以上の除菌効果。
・ナノイーX送風で庫内や食器のニオイを抑制し、保管中も清潔を維持。
・ヒーター乾燥+ケコミ排気で、足元から低温排気(約35℃)。
湿気を逃しながら快適に乾燥できます。
■ 予洗い不要&ラクなお手入れ
高温・高圧水流で下洗いの必要がなく、忙しい日でもすぐに使用可能。
「3層構造 残さいフィルター+自動洗浄システム」で、
使うたびにフィルターが自動洗浄され、お手入れの手間を最小限に抑えます。
■ デザイン性と使いやすさを両立
・キッチン面材と統一できるフラットデザインで空間がスッキリ。
・ステンレス製庫内&ハンドルで高級感と耐久性を確保。
・操作部は鏡面ブラックの静電タッチ式で、シンプルかつスタイリッシュ。
■ こんな方におすすめ
・マンションや省スペースキッチンに設置したい方
・食器も調理器具もまとめて洗いたい方
・除菌・消臭など清潔機能を重視する方
・キッチン全体を美しくコーディネートしたい方
国内メーカー比較
リンナイ
・省スペース設計が得意で既存キッチンへの納まりが良い
・タワーウォッシャーで上下からムラの少ない洗浄
・ヒーター乾燥の仕上がりを重視したい方に好評
三菱電機
・静音・省エネ制御に定評
・シンプルかつ清潔志向の設計で長く使いやすい
パナソニック
・高温すすぎ×ストリーム除菌洗浄×豊富な機能の総合力
・ラインアップが幅広く、間取りやライフスタイルに合わせて選びやすい
選び方ガイド
設置性(幅・奥行・開き方)
・45cm:コンパクト、3〜4人家族やマンションに向く
・60cm:大容量、調理器具まで一度に洗いたい家庭に
・プルオープン:出し入れしやすい日常使い向け
・フロントオープン:大容量で料理好き・まとめ洗い派に
容量・ライフスタイル
・毎日料理をする/鍋やフライパンを多用 → 60cmや大容量タイプ
・食器は少なめ/省スペース優先 → 45cmやスリム
機能面
・洗浄力・除菌:高温すすぎや各社の除菌機能
・省エネ・節水:センサー制御やエコ運転の有無
・静音:夜間運転やリビング隣接でも使いやすい運転音
・デザイン・操作:面材対応、フラット操作、ラックの使い勝手
将来視点
耐用年数は目安10〜12年。家族構成の変化や在宅時間の増減も見据えて、少し余裕のある容量・機能を選ぶと失敗が少なくなります。
施工のながれ
1)無料現地確認:寸法・配管・電源・分電盤容量をチェック
2)撤去:既存機器を安全に取り外し
3)設置:配管・電源を調整して本体を組み込み
4)試運転:動作確認と初期設定、使い方のご説明
5)アフター:保証・万一の不具合対応も迅速に
よくあるご質問
Q1.戸建てとマンションで工事内容は変わりますか?
A.変わります。戸建ては床下・壁裏の取り回しがしやすく配管や電源の増設が比較的スムーズです。マンションは配管・電源位置や管理規約の制約があるため、事前の現地調査と管理組合への届出が重要です。必要な手続きは当店で代行可能です。
Q2.工事時間はどのくらいかかりますか?
A.同等サイズへの入替なら半日(2〜3時間)程度が目安です。サイズ変更(45→60cm)や専用回路増設、配管延長が必要な場合は半日〜1日かかることがあります。
Q3.電気はどれくらい必要?ブレーカーは落ちませんか?
A.多くの機種で100V・15A程度の専用回路が推奨されます。分電盤容量や既存配線を点検し、必要に応じて専用回路を新設します。現地で負荷計画まで確認の上ご提案します。
Q4.45cmから60cmにサイズアップできますか?
A.可能なケースもあります。キッチンキャビネットの構造・配管位置・奥行60cm対応可否など条件を満たす必要があります。現地採寸のうえ、加工の要否や見た目の納まりまで含めて設計図面でご案内します。
Q5.音はうるさくありませんか?夜間に使っても大丈夫?
A.最新モデルは図書館相当の静音(おおむね35〜40dB台)。リビング併設やマンションでも使いやすく、予約運転で深夜・早朝の使用も現実的です。
Q6.どれくらい節水・省エネになりますか?
A.手洗いが1回約80Lと言われるのに対し、最新機は約9〜11L前後で洗浄できるモデルが一般的です。使用頻度によりますが、年間の水道・光熱費の削減が期待できます(具体額はご家庭の使用状況で算定します)。
Q7.洗えないもの・注意が必要なものは?
A.木製・漆器、アルミ素地、銅、金彩・銀彩の食器、耐熱温度が低い樹脂製品などは不可または注意が必要です。各食器の「家庭用食洗機対応」表示と耐熱温度を必ずご確認ください。プラスチック類は「低温/ソフト」設定や並べ方で変形・飛散を防げます。
Q8.お手入れは面倒じゃない?ニオイが気になります。
A.残さいフィルターは使用後にサッと洗うだけ。週1回のフィルター・庫内点検、月1回の庫内洗浄(クエン酸など)で清潔を保てます。高温すすぎや送風・ヒーター乾燥、消臭・除菌機能(機種による)でニオイ残りも抑えられます。
Q9.保証やアフターサービスは?
A.メーカー保証に加え、施工部分は当店の工事保証で対応します(詳細はお見積書でご案内)。不具合時の点検・部品交換・操作説明までワンストップでサポートします。
Q10.費用の目安は?追加費用が出るのはどんな時?
A.本体価格は機種・サイズで幅があり、工事費は現場条件(専用回路新設、配管延長、キャビネット加工、マンション養生・申請など)で変動します。現地調査のうえ、総額の見えるお見積りを提示します。追加が生じる可能性は事前に図面でご説明します。
パナソニックの導入・交換は「トラストホーム北九州店」へ
トラストホーム北九州店は、自社職人による一貫施工で中間コストを抑え、わかりやすい価格でご提供します。
メーカーとの直接的な仕入れルートを活用し、適正価格×高品質施工を両立。
戸建て・マンション問わず、現地調査から最適提案、設置工事、アフターまで丁寧に対応します。
→ ご相談・お見積もり(無料)はこちら

◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!






















