
屋根リフォームの必要性
屋根は、建物の中で最も過酷な環境にさらされる部分です。
一年を通じて紫外線・雨風・塩害・温度差といったダメージを受け続け、常に「家を守る盾」として機能しています。
しかし、屋根の上は普段目にすることが少ないため、劣化が進行しても気づかないことが多く、結果的に雨漏りや断熱低下などの問題を引き起こしてしまいます。
トラストホーム北九州店では、
屋根塗装・カバー工法・葺き替え・部分補修など、
あらゆる屋根リフォームに対応しています。
現地調査から施工、アフターサポートまで自社一貫対応で、
地域密着だからこそできるスピーディーな対応が強みです。
「塗装でいいのか」「カバーにした方がいいのか」など、
ご自宅に最適なリフォーム方法を、分かりやすくご案内いたします。
→ ご相談・お見積もりはこちらから

屋根が劣化すると何が起こる?

屋根材の劣化は、見た目の問題だけではありません。
屋根の表面を守る塗膜や防水層が傷むことで、少しずつ「防水性」「断熱性」「耐久性」が低下します。
この状態を放置すると、次のような被害が起こります。
(1)雨漏りの発生
最も多いトラブルが「雨漏り」です。
屋根材の隙間やヒビ、棟板金の浮き、防水シートの破れから雨水が侵入し、天井裏や壁の内部に染み込みます。
最初は小さなシミやクロスの浮きから始まりますが、放置すると木材の腐食・断熱材の劣化・カビの発生につながります。
(2)木材の腐食・シロアリ被害
雨水が野地板(屋根の下地)まで入り込むと、湿気がこもり木材が腐りやすくなります。
湿った木材はシロアリの格好の住処となり、屋根だけでなく構造躯体全体の強度が低下します。
これにより、最悪の場合は耐震性能が落ち、災害時に建物が損傷するリスクも。
(3)断熱・遮音性能の低下
屋根の内部に水分が入り込むと、断熱材が湿気を吸って性能が落ちます。
夏は屋根からの熱気が室内に伝わりやすくなり、冬は暖気が逃げやすくなるため、冷暖房効率が悪化。
電気代が上がるという経済的なデメリットにもつながります。
(4)外観・資産価値の低下
屋根の色あせや苔・カビは、外観の美しさを損なうだけでなく、資産価値にも影響します。
不動産売却や賃貸活用を検討する際、「屋根メンテナンス済み」であることは大きな信頼材料です。
屋根を放置した場合のリスク
屋根は「早めの対処」が何より重要です。
築10年~15年の段階で塗装や補修を行えば、比較的軽微なメンテナンスで済みますが、雨漏りや下地の腐食が進んでしまうと、葺き替え工事など大掛かりなリフォームが必要となってしまいます。
「まだ大丈夫」と思って数年放置するだけで、工事規模は倍以上に膨らむ可能性があります。
特に北九州市のように塩害・台風・湿気が多い地域では、屋根の劣化スピードが全国的にも早い傾向があるため注意が必要です。
スレート屋根の劣化進行と対応イメージ
| 経過年数 | 屋根の状態 | 主な対応内容 |
|---|---|---|
| 10年 | 表面の色あせ・軽度のコケ発生 | 塗装リフォーム |
| 15年 | 塗膜の剥がれ・小さなひび割れ | 塗装またはカバー工法 |
| 20年 | 雨染みや下地の劣化が進行 | カバー工法または部分葺き替え |
| 25年以上 | 雨漏り・構造部の腐食 | 葺き替え工事 |
このように、わずか数年の放置が修繕内容を大きく変えてしまうことがわかります。
早期にメンテナンスを行えば塗装で済むものが、放置によって屋根全体の交換が必要になるケースも少なくありません。
特にスレート屋根や金属屋根は、紫外線・湿気・塩分により防水層が劣化しやすいため、「見た目はまだ大丈夫」でも内部では劣化が進行していることがあります。
屋根材の下には、防水シート・野地板・垂木といった構造材があり、一度水分が侵入すると乾きにくく、内部腐食やシロアリ被害の原因にもなります。
その結果、屋根だけでなく天井・壁・断熱材まで被害が広がり、住まい全体の寿命を縮めることになります。
屋根リフォームの主な4つの方法

屋根リフォームと一口に言っても、工事の方法はいくつかあります。
「色あせてきた」「雨漏りが心配」「古くなった屋根を新しくしたい」など、症状やご希望によって最適な方法は異なります。
北九州市で多く選ばれている代表的な4つの屋根リフォーム方法をご紹介します。
① 屋根塗装リフォーム(再塗装)
~屋根の防水性と美しさをよみがえらせる基本のメンテナンス~
屋根の表面に新しい塗装を施し、防水性や見た目を取り戻すリフォーム方法です。
築10年~15年ほど経った住宅に最適で、屋根全体を守る“予防メンテナンス”として人気があります。
塗装を行うことで、紫外線や雨・風から屋根を保護し、劣化の進行を防ぐことができます。
使用する塗料によって耐久年数が異なり、
一般的なシリコン塗料なら約10年ほど、フッ素塗料なら15年以上長持ちします。
また、北九州市は湿気が多くカビやコケが発生しやすい地域のため、
防カビ性や遮熱性のある塗料を選ぶことで、長く快適にお過ごしいただけます。
屋根の色あせやコケが気になってきたら、塗装リフォームのタイミングです。
② 屋根カバー工法(重ね葺き)
~古い屋根の上から新しい屋根をかぶせる工法~
「カバー工法」とは、今ある屋根の上に新しい屋根を重ねるリフォーム方法です。
既存の屋根を撤去しないので、工期が短く、費用も抑えられるのが大きなメリット。
屋根を二重構造にすることで、断熱性や防音性もアップします。
また、表面を新しい屋根材で覆うため、雨漏りの心配も大幅に軽減されます。
北九州市のように台風や塩害が多い地域では、
**軽くて錆びにくい「ガルバリウム鋼板」**が主流。
軽量なため建物への負担が少なく、地震にも強い屋根として注目されています。
築20年前後で、屋根の色あせや小さなひび割れが増えてきたお住まいにおすすめの工法です。
③ 屋根葺き替え工事
~屋根をまるごと新しくして、安心・快適な住まいに~
屋根葺き替え工事は、古い屋根材や下地をすべて取り外し、
新しい屋根を一から施工し直すリフォームです。
屋根のリフォームの中でも最も本格的で効果の高い工事になります。
屋根の内部まで傷みが進んでいたり、雨漏りが繰り返し起きている場合に適しています。
下地からすべて新しくすることで、
耐久性・防水性・断熱性が大幅に向上し、長期的な安心が得られます。
また、瓦屋根を軽い金属屋根に替えることで、建物全体の重量が軽くなり、
耐震性能もアップします。
「これから先も長く安心して暮らしたい」「一度で屋根をしっかり直したい」という方におすすめのリフォームです。
④ 屋根部分補修
~気になるところだけをピンポイントで修理~
屋根の一部だけが傷んでいる場合は、部分的な補修工事で対応できます。
棟板金(屋根の頂点部分)の浮きやズレ、瓦のズレ、漆喰のひび割れなど、
小さな不具合を早めに直すことで、雨漏りや劣化の拡大を防ぐことができます。
特に北九州市では、台風のあとに棟板金が飛んでしまうトラブルが多く見られます。
風速20mを超える強風が吹くと、釘の緩みなどから板金が外れてしまうこともあります。
「屋根の一部が浮いている」「風のあとに音がする」など、少しでも異変を感じたら、
早めの点検・補修がおすすめです。
どの工事が最適?迷ったらまずは点検から
屋根の状態は、外から見ただけでは分からないことが多いものです。
トラストホーム北九州店では、「今すぐ修理が必要な箇所」「今後注意すべき箇所」などを丁寧にご説明します。リフォームは「大がかりな工事」だけでなく、早めのメンテナンスで長持ちさせるという考え方が大切です。

屋根材の種類と特徴
屋根リフォームでは、どんな屋根材を選ぶかで「見た目の印象」や「家の性能・寿命」が大きく変わります。
屋根は家の“帽子”のような存在。デザインだけでなく、耐久性や断熱性、防音性なども素材によって異なります。
ここでは、北九州市でよく使われている代表的な4種類の屋根材をわかりやすくご紹介します。それぞれの特徴を知り、ご自宅の環境やライフスタイルに合った屋根を選びましょう。
①ガルバリウム鋼板屋根

~軽くて丈夫、台風や塩害にも強い人気の屋根~
近年、急速に人気が高まっているのが「ガルバリウム鋼板屋根」です。
アルミと亜鉛の合金で作られた金属屋根で、軽量・高耐久・デザイン性に優れています。
ガルバリウム屋根の主なメリット
-
・建物への負担が少なく、地震に強い:一般的な瓦屋根の約1/10ほどの重さで、耐震性を大きく高めます。
-
・錆びにくく、北九州の海風にも強い:金属の表面に特殊なメッキ加工が施されており、塩害に強く、錆びにくいのが特徴です。
-
・耐久年数が長く、メンテナンスの手間を軽減:適切な施工とメンテナンスで、30~40年程度長持ちします。
-
・台風や強風にも強い構造:継ぎ目が少なく、しっかりと固定されるため、北九州市のような台風の多い地域でも安心です。
-
・遮熱・断熱性能を高める工夫も可能:断熱材付きのタイプを選べば、夏の暑さ対策にも効果的です。
-
・スタイリッシュでモダンなデザイン:シンプルなフラット形状から立体感のあるタイプまで、どんな外観にもマッチします。
-
・既存の屋根の上から重ねられる「カバー工法」に対応:工期が短く、住みながらの工事が可能です。
北九州では「軽くて丈夫」「塩害に強い」「見た目が美しい」と三拍子そろった屋根として人気です。
②スレート屋根(コロニアル)

~コストとデザインのバランスが良い、定番の屋根材~
スレート屋根は、日本の住宅で最も多く使われている屋根材のひとつです。
薄くて軽い板状の屋根材を重ねて施工するタイプで、価格・デザイン・機能のバランスがとても良いのが特徴です。
スレート屋根の主なメリット
-
・軽量で建物にやさしい:地震時の揺れを軽減し、建物への負担が少ない素材です。
-
・豊富なカラーバリエーション:グレー、ブラウン、ブラック、ネイビーなど、外壁との組み合わせで多彩な印象を演出できます。
-
・シンプルで美しい仕上がり:薄くフラットなデザインが特徴で、モダン・ナチュラル・洋風などどんな外観にも馴染みます。
-
・コストパフォーマンスが高い:施工費用を抑えながら、見た目や性能を両立できる人気の屋根材です。
-
・将来のメンテナンス計画が立てやすい:塗装やカバー工法で簡単にリニューアルでき、長く使い続けられます。
-
・断熱・遮熱塗料の活用で快適性アップ:塗装時に遮熱効果のある塗料を使用すれば、夏場の室温上昇を抑えることができます。
スレート屋根は「コスパ重視で見た目にもこだわりたい」という方におすすめの屋根材です。
③瓦屋根(和瓦・洋瓦)

~重厚感と美しさ、そして長寿命を誇る伝統の屋根~
瓦屋根は、日本の風土に合わせて作られた伝統的な屋根材です。
焼き物(陶器)でできており、見た目の高級感と耐久性の高さが魅力です。
瓦屋根の主なメリット
-
・圧倒的な耐久性:瓦自体は50年以上使用でき、塗装の必要もほとんどありません。長期的にみると非常に経済的です。
-
・優れた断熱・遮熱性能:瓦の厚みと空気層が夏の熱を遮り、冬は室内の暖気を逃がしにくくします。
-
・雨音を和らげる防音効果:瓦は金属屋根に比べて音が響きにくく、静かな室内環境を保てます。
-
・美しい外観と存在感:和風の住宅にはもちろん、洋瓦を選べば洋風や南欧風の家にもぴったり。家の価値を高めます。
-
・風や雨にも強い「防災瓦」も登場:最近では全数釘打ちやかみ合わせ強化タイプなど、台風対策がされた瓦も増えています。
瓦屋根は「長く安心して使える屋根がいい」「重厚感のある外観が好き」という方におすすめです。
④アスファルトシングル

~静かで柔らかな印象、デザイン性の高い屋根~
アスファルトシングルは、北米などで広く使われている柔らかい屋根材で、
ガラス繊維にアスファルトをしみこませ、表面に天然石の粒を吹き付けて仕上げています。
見た目がおしゃれで静音性が高く、デザイン住宅にもよく採用されています。
アスファルトシングルの主なメリット
-
・とても軽量で地震に強い:屋根全体が軽く、耐震性を高められます。
-
・雨音が静かで、落ち着いた暮らしに最適:表面の石粒が音を吸収するため、雨の日でも快適。
-
・柔軟性があり、曲面や複雑な屋根にも対応可能:デザイン性の高い建物にもぴったりです。
-
・錆びないため、海沿いの住宅でも安心:金属ではないため、塩害に強く北九州市の気候に適しています。
-
・色や質感が豊富で、デザインの自由度が高い:ナチュラルからシックまで、外観に合わせて幅広く選べます。
-
・静音性・断熱性を高めるリフォームにも適している:屋根裏の断熱リフォームと組み合わせることで、より快適な住まいに。
アスファルトシングルは「音の静かさ」「デザイン性」「軽さ」を重視したい方に最適です。
屋根材選びのポイント
| ご希望の条件 | おすすめ屋根材 |
|---|---|
| 軽くて長持ち、台風にも強い屋根 | ガルバリウム鋼板 |
| コストを抑えてデザインも重視したい | スレート屋根 |
| 高級感・断熱性・長寿命を求める | 瓦屋根 |
| 静音性・デザイン性・軽さを重視 | アスファルトシングル |
定期点検の重要性
屋根の劣化は、外から見ても分かりにくいのが特徴です。見た目がきれいでも、防水シートや下地材が内部で傷んでいるケースも多くあります。そのため、5年に1回程度の定期点検を行うことが理想です。
特に次のようなタイミングで点検をおすすめします。
-
・築10年を超えた
-
・台風や強風のあと
-
・雨漏りや天井シミが発生した
-
・外壁塗装を検討している
トラストホーム北九州店では、現状・将来的なメンテナンス時期・費用目安まで詳しくご説明しています。
屋根リフォームは「家全体の寿命」を延ばす投資
屋根のメンテナンスは、「今すぐ困っていないから」と後回しにされがちです。
しかし、屋根リフォームは単なる修繕ではなく、家全体の寿命を延ばすための“予防投資”です。
屋根の劣化を放置すると、壁・断熱材・梁・天井など、他の部分に連鎖的な被害が及び、家全体の耐久年数を縮めてしまいます。
また、屋根リフォームを行うことで、
-
✓室内温度の安定(断熱・遮熱性能向上)
-
✓雨音・外音の軽減
-
✓光熱費削減
-
✓災害への備え(耐風・耐震性アップ)
など、暮らしの快適さも大きく向上します。
地元・北九州に密着したリフォーム専門店として、お客様一人ひとりに最適なプランをご提案します。
自社施工・無駄のない工程・納得の価格で、「頼んでよかった!」と言っていただけるリフォームを目指しています。小さな修繕からフルリフォームまで、トラストホーム北九州店へどうぞお気軽にご相談ください。
相談・現地調査・見積り無料!です。

◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!






















