LIXILのシステムキッチンの特長とは?快適・安心・美しさを追求した理想のキッチン
毎日の食事を支え、家族との時間を育むキッチン空間。だからこそ、「使いやすさ」や「お手入れのしやすさ」「デザイン性」など、キッチン選びには妥協したくないものです。
そんな中、多くの家庭で支持されているのが、LIXIL(リクシル)のシステムキッチン。住宅設備の大手メーカーとして知られるLIXILは、機能性とデザイン性を高い次元で両立した製品を数多く提供しており、システムキッチン分野でもトップクラスの人気を誇ります。
本記事では、LIXILのシステムキッチンの魅力や特長、人気シリーズ、リフォームにも最適なポイントまでご紹介致します。
1. 多彩なデザインで叶える、理想のインテリア空間
LIXILのシステムキッチンは、単なる“調理空間”としてではなく、インテリアの一部としての美しさを追求しています。
豊富なカラーバリエーション
LIXILでは、木目調・マットカラー・鏡面仕上げなど、多彩な面材カラーを展開しており、お部屋の雰囲気や家具と統一感を持たせた空間コーディネートが可能です。
洗練された扉デザイン
シリーズによっては、高級感漂うフレーム付き扉や、スタイリッシュなハンドルレスデザインなども選択可能。シンプル、モダン、ナチュラル、クラシックと、さまざまなテイストに対応しています。
2. 家事がもっと楽になる、LIXIL独自の機能
よごれんフード
LIXILの代表的な技術である「よごれんフード」は、ファンと内部に油がほとんど届かない構造のレンジフード。10年間ファン掃除不要という驚きのメンテナンス性で、日々のお掃除の手間を大きく軽減します。
ひろびろシャワーのハンズフリー水栓
手をかざすだけで水が出るタッチレス水栓を搭載可能。濡れた手や調理中でも、蛇口に触れずに操作でき、衛生的かつ便利です。
キレイシンク
排水口のヌメリがつきにくい、清掃性に配慮した形状のシンク。水や汚れが流れやすく、日々の掃除がラクに。ステンレス製、人工大理石製ともに選択可能で、カラーバリエーションも豊富です。
3. 収納力と使いやすさを追求したレイアウト
スライドストッカー収納
大容量の引き出し式収納を標準装備。調理器具やストック食材などを取り出しやすく整理できます。さらに、収納内部もお手入れしやすい素材を採用。
アシストポケット&シェルフ
引き出し内部に仕切りや可動棚が設けられており、使用頻度に応じてアイテムを効率よく収納可能。毎日の調理作業がよりスムーズになります。
コーナースペースの活用
L型や対面キッチンにおける「デッドスペース」になりがちなコーナー部分も、回転棚などを活用し、収納として無駄なく利用できます。
4. 安心と信頼の耐久性・品質
LIXILのキッチンは、日本の気候や生活スタイルに合わせて設計されており、長く使える品質が魅力です。
-
・ワークトップはキズや熱に強い素材を採用(セラミック、人造大理石、ステンレスなど)
-
・扉材や引き出しは厳しい耐久テストをクリア
-
・長期間の使用でも変色・劣化が少なく、美しさが長続き
耐久性とメンテナンス性を両立した安心の設計で、毎日の使用にも耐えるクオリティを実現しています。
5. 環境にも家計にもやさしいエコ設計
節水・節電を考慮した各種機能が、LIXILキッチンには数多く搭載されています。
-
・節水型のタッチレス水栓でムダな水使用を削減
-
・IHクッキングヒーターやLED照明など、省エネ機器との組み合わせが可能
-
・よごれんフードのモーターは省エネ設計で、電気代を抑えます
環境に配慮した設計で、家計への負担も軽減できるのは大きな魅力です。
6. リフォームにも最適!豊富なサイズ・プラン展開
LIXILのシステムキッチンは、新築だけでなく、リフォームにもぴったり。
豊富なサイズバリエーション
2550mm・2400mm・2100mmなど、間口に合わせた展開が可能で、狭いキッチンやマンションにも対応しやすい設計です。
レイアウトの自由度
I型、L型、フラット対面型、壁付け型、ペニンシュラ型、アイランド型など、多彩なレイアウトプランから選べます。
既存配管対応やアジャスト機能も
リフォームにおいてネックになりがちな配管や傾きの問題も、専用部材や調整機能でスムーズに解決。無理のない設置が可能です。
7. LIXILの人気シリーズ紹介
リクシルのシステムキッチンは、機能性・デザイン性・快適性のすべてを兼ね備え、暮らしに寄り添うキッチンとして多くのご家庭で選ばれています。
こちらでは、人気の4シリーズ「リシェルSI」「ノクト」「シエラS」「ウエルライフ」のそれぞれの魅力を詳しくご紹介します。
リシェルSI ― セラミックトップが魅力の最高級グレード
料理を楽しむすべての人に向けたハイグレードキッチン。最大の特長は、リクシル独自の【セラミックトップ】。熱やキズ、汚れに強く、長年使っても美しさが続く素材です。重い鍋を置いても変形せず、調味料や油が飛び散ってもサッと拭くだけでお手入れ簡単。
また、収納は「らくパッと収納」や「スライドストッカー」など、使いやすさにとことんこだわった構造。調理中の動作をスムーズにする「Wサポートシンク」や「ハンズフリー水栓」など、毎日の家事を快適にする機能が満載です。
高級感ある扉デザインも魅力で、インテリアとの調和を考えた上質な空間が演出できます。
ノクト ― 美しさと実用性を兼ね備えた次世代スタンダード
「ノクト」は、シンプルで美しいデザインと、日々の使いやすさを追求したスタンダードモデル。前身である「アレスタ」の後継シリーズで、豊富なカラー展開と充実の設備が魅力です。
デザイン性の高さに加え、「スライドストッカー」や「アシストポケット」などの工夫で収納力も抜群。シンク・コンロ・作業スペースを快適に使える動線設計で、調理がスムーズに。
さらに、扉カラーは木目・単色・鏡面など45色以上から選べ、ステンレスや人造大理石のワークトップも選択可能。コストと機能のバランスが取れた、幅広い世帯におすすめのシリーズです。
シエラS ― シンプルで無駄のない美しさ、コスパ重視のエントリーモデル
「できるだけ価格を抑えつつ、機能はしっかり欲しい!」という方にぴったりのシリーズが「シエラS」です。無駄のないスッキリとしたデザインで、空間に馴染みやすく、戸建て・マンション問わず幅広い住まいに対応可能。
ワークトップにはステンレスや人造大理石が選べ、耐久性と清掃性も◎。シンプルながら必要な機能はしっかり備えており、キッチンリフォーム初心者にも選ばれています。
収納や設備のカスタマイズも可能なので、「自分にちょうどいい」を実現しやすいのが特長です。
ウエルライフ ― 座って調理できる、やさしさ設計のバリアフリーキッチン
ウエルライフは、座ったままでも快適に調理ができる【ユニバーサルデザイン】のキッチン。高齢の方や車いすを利用される方にもやさしい設計で、介護施設や二世帯住宅などでも選ばれています。
カウンターの高さや奥行きは使う人に合わせて調整可能。シンクの下部にスペースがあり、足を入れて座ったままでもラクな姿勢で作業できます。
昇降式吊戸棚や体の動きに配慮した収納、足元のスペース確保など、安全性と利便性を両立した設計で、将来を見据えたリフォームに最適です。
8. LIXILキッチンを選ぶメリットまとめ
✔ 美しく機能的なデザインで理想の空間を実現
✔ 毎日の家事をサポートする便利な機能が充実
✔ 高品質な素材と構造で長く安心して使える
✔ リフォームにも対応しやすい柔軟な設計
✔ 人気シリーズが豊富で、予算やニーズに応じて選べる
北九州でLIXILシステムキッチンのリフォームなら、トラストホームへ!
トラストホームでは、LIXILのシステムキッチン各種を激安価格でご提供中!
北九州市を中心に戸建て・マンション・店舗などのキッチンリフォームを数多く手がけており、自社施工のため中間マージンを大幅カット。丁寧なヒアリングとプランニングで、お客様の理想のキッチンを形にします。
㈱トラストホーム北九州店での施工事例
北九州市O様邸 |
北九州市S様邸 |
北九州市A様邸 |
キッチンおススメ関連記事
キッチンリフォームの費用相場と賢い予算の立て方
キッチンの色が与える印象や、色を選ぶ際のポイント
オールインワン浄水栓で快適なキッチンライフを!
ビルトイン食洗機:快適なキッチンライフを実現するアイテム
キッチン空間をもっと快適に!カップボードリフォームの魅力
システムキッチンのサイズの選び方
家族の時間がもっと豊かに。「半独立キッチン」という新しい選択
北九州でキッチンリフォームするなら、信頼と実績のトラストホーム!
北九州市で〈リクシル〉システムキッチンリフォームを検討中の方へ。
トラストホーム北九州店では、自社施工・直接仕入れにより、高品質かつ低価格なリフォームを実現しています。中間業者を通さず、無駄なコストを徹底カット!
北九州のご家庭に寄り添った、安心・納得のリフォームをお届けします。
現地調査・お見積もりはすべて無料!どうぞお気軽にご相談ください。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!