
給湯器は、毎日の暮らしに欠かせない設備のひとつ。
北九州市でも「そろそろ交換時期」「光熱費を見直したい」とご相談いただくことが増えています。
中でも注目されているのが、パナソニックのエコキュートと電気温水器。どちらも「電気」を使ってお湯をつくるシステムですが、それぞれに仕組み・特徴・得意分野があり、家庭のライフスタイルによって最適な機種が異なります。
ここでは、パナソニックの最新給湯システムの特徴や機能、北九州エリアでの設置メリットを詳しくご紹介します。
パナソニックのエコキュートとは
空気の熱でお湯をつくる、省エネの代表格
パナソニックのエコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ式の給湯システム。わずかな電力で効率的にお湯を作り出せるため、従来の電気温水器と比べて電気使用量を約1/3に抑えられます。さらに、パナソニックはエコキュートの開発に20年以上取り組み、国内トップクラスのシェアと高い技術力を誇ります。
パナソニック エコキュートの特徴
① 「空気の熱+電気の力」で高効率給湯
ヒートポンプユニットが空気中の熱を集め、圧縮して高温化。その熱を利用して水を温め、タンクにお湯を貯めます。少ない電気で効率よくお湯を沸かすため、光熱費を約60〜70%削減可能です。
② 夜間電力の活用で経済的
深夜の安い電気料金時間帯に沸き上げるため、電気代をさらに節約できます。昼間の電力使用を抑えることで、家計にも環境にもやさしい暮らしを実現。
③ 災害時に強い「そなえる給湯」
パナソニックのエコキュートは、停電・断水時でも非常用水タンクとして利用可能。タンク内の残り湯(約370〜460L)を生活用水として使えるため、災害が多い日本の住宅環境にも最適です。
④ 快適さを追求した「エコナビ」機能
人の行動を検知して最適な沸き上げを自動制御。家族の入浴時間や使用パターンを学習し、ムダを省いた節電運転を実現します。
⑤ 清潔でやさしいお湯
「配管自動洗浄」「自動除菌」「ぬくもりチャージ」などの独自機能により、いつでも清潔でやさしいお湯を提供します。皮脂や汚れを洗い流しながら、肌にもやさしいマイルドな湯ざわりが特徴です。
パナソニック エコキュートのシリーズラインアップ
① ウルトラ高圧フルオートタイプ

〜パナソニックの最高峰モデル。強力水圧と全自動の快適さ〜
パナソニックのエコキュートの中でも最上位に位置づけられる「ウルトラ高圧フルオート」。
その最大の魅力は、業界トップクラスの給湯圧力(約320kPa)を誇る強力な水圧性能です。2階浴室や複数箇所同時使用(シャワー+キッチンなど)でもお湯の勢いが衰えず、家中どこでも快適な給湯を実現します。
主な特徴
-
・ウルトラ高圧給湯(約320kPa)により、2階浴室でも高水圧を維持。
-
・フルオート機能で「湯はり・保温・追いだき・足し湯」まで完全自動。
-
・エコナビ機能で家庭の使用パターンを学習し、省エネ運転を最適化。
-
・配管自動洗浄機能により、入浴後は自動で配管をクリーンに保つ。
特におすすめのご家庭
-
・水圧が弱いエリアや高台・2階浴室のある住宅。
-
・家族の入浴時間がバラバラで、常に一定の温度・湯量を求める家庭。
-
・最高の快適性・利便性・衛生性を求める方。
② パワフル高圧薄型フルオートタイプ

〜高圧×薄型設計。設置性と快適性を両立〜
「パワフル高圧薄型フルオート」は、高圧給湯(約290kPa)と奥行き約44cmの薄型タンクを兼ね備えた人気モデルです。高水圧で快適なシャワーを実現しつつ、省スペース設計で設置条件が厳しい住宅にも対応します。
主な特徴
-
・パワフル高圧(約290kPa)で、浴室・台所・洗面の同時給湯も安定。
-
・薄型タンク(奥行き約44cm)で、住宅の外壁沿いや通路脇にも設置可能。
-
・フルオート機能で湯はり・保温・追いだきが自動。
-
・エコナビ・省エネ沸き上げ制御を搭載し、効率的な運転を実現。
特におすすめのご家庭
-
・敷地や外構スペースが限られた都市型住宅。
-
・水圧と設置性の両方を妥協したくない方。
-
・見た目のスッキリさやデザイン性も重視する方。
③ フルオートタイプ

〜スタンダードながら高性能。もっとも選ばれている定番モデル〜
「フルオートタイプ」は、パナソニックのエコキュートの中心モデル。湯はり・保温・足し湯・追いだきが全自動で行われ、標準的な住宅環境に最も適した設計です。
主な特徴
-
・標準水圧(約190〜210kPa)ながら、2階浴室でも快適な給湯を実現。
-
・おまかせ自動沸き上げ機能で、お湯の使用量をAIが予測。
-
・エコナビ搭載で無駄な沸き上げを抑制し、電気代を節約。
-
・配管自動洗浄で毎日清潔な浴槽環境をキープ。
特におすすめのご家庭
-
・戸建て・マンション問わず、標準的な水圧環境の住宅。
-
・コストと機能のバランスを重視したい方。
-
・エコキュートを初めて導入するご家庭。
④ 薄型フルオートタイプ

〜狭いスペースでも妥協しない。スリム設計で快適給湯〜
奥行き約44cmの薄型タンクを採用したモデルで、通路横や狭小地など、設置スペースに制約がある住宅にも対応します。
主な特徴
-
・奥行き44cmのスリムボディで、敷地が狭い都市住宅にも最適。
-
・標準水圧タイプながら、シャワーの勢いも十分。
-
・フルオート機能+エコナビ制御で、省エネと快適性を両立。
-
・防錆・防塩害仕様で、北九州の沿岸部住宅でも安心。
特におすすめのご家庭
-
・設置スペースが限られている都市部・マンション。
-
・通路横・ベランダ下など、狭所設置を希望する方。
-
・コンパクトでもフル機能を求める方。
⑤ コンパクトエコキュート フルオートタイプ

〜高さを抑えた設計で、低い軒下やベランダ下にも設置可能〜
「コンパクトエコキュート」は、高さ約1,700mm前後の低背設計が特徴。屋根下やカーポート下など、設置高さに制約がある住宅でも設置できます。
主な特徴
-
・高さ1,700mmクラスの省スペース設計。
-
・小容量(主に370L以下)ながらフルオート機能を標準搭載。
-
・少人数世帯でも効率よくお湯を沸かし、省エネ性を確保。
-
・タンク・ヒートポンプ一体のデザインで見た目もスッキリ。
特におすすめのご家庭
-
・ベランダ下や屋根下など設置高さ制限のある住宅。
-
・2〜3人世帯などお湯の使用量が少ない家庭。
-
・小規模住宅・平屋・賃貸オーナー向け物件。
⑥ セミオートタイプ

〜必要十分な機能を備えた、コストパフォーマンスモデル〜
「セミオートタイプ」は、自動湯はり・自動保温機能を備えながら、足し湯を手動操作とすることでコストを抑えたモデルです。
主な特徴
-
・自動で設定湯量・温度までお湯を張る「自動湯はり」機能。
-
・入浴中は自動保温で快適温度をキープ。
-
・手動足し湯仕様のため、フルオートよりも低価格。
-
・省エネ沸き上げ制御で光熱費をさらに削減。
特におすすめのご家庭
-
・自動湯はり・保温機能は欲しいがコストを抑えたい方。
-
・家族の入浴時間がある程度まとまっているご家庭。
-
・機能はシンプルで十分、という方。
⑦ 給湯専用タイプ

〜シャワー・台所中心の生活にぴったり。最もシンプルなモデル〜
「給湯専用タイプ」は、お湯を貯めて蛇口から供給するだけのシンプルモデル。自動湯はり・追いだき機能が不要なご家庭におすすめです。
主な特徴
-
・浴槽自動湯はり・追いだき機能なし。
-
・シンプル構造で初期費用が安く、故障リスクも少ない。
-
・高圧タイプも選べるため、シャワー使用も快適。
-
・設置・交換がスピーディーで、工事費も抑えられる。
特におすすめのご家庭
-
・シャワー中心の生活で浴槽をほとんど使わない方。
-
・単身・二人暮らしでお湯の使用量が少ない方。
-
・できるだけ初期費用を抑えたい方。
⑧ 床暖房機能付きフルオートタイプ

〜給湯+床暖房を1台でまかなう多機能モデル〜
「床暖房機能付きフルオート」は、給湯と床暖房の両方を1台でまかなえるハイブリッドタイプ。
寒い季節も家全体を効率的に温め、省エネかつ快適な室内環境を実現します。
主な特徴
-
・フルオート機能で入浴も快適。湯はり・保温・追いだきも全自動。
-
・低温水式の温水床暖房に対応し、足元からじんわり暖か。
-
・1台で給湯と暖房をまかなうため、省スペース設計。
-
・高効率ヒートポンプで暖房費も削減。
特におすすめのご家庭
-
・寒冷期の暖房効率を高めたい方。
-
・すでに温水床暖房設備がある住宅。
-
・家全体を「給湯+暖房」で快適にしたい方。
パナソニックの先進機能
■ エコナビ
人の動きを検知してお湯の使用量を予測。
必要なときだけ効率よく沸き上げて、省エネ効果を最大化。
■ スマートHEMS連携
スマートフォンや家電と連動し、
「電気の使い方」「お湯の使用状況」「節電提案」などを自動表示。
■ リズムeシャワープラス
温度と流量を自動で調整し、肌への刺激を和らげながら節水効果を実現。
■ ウルトラ高圧給湯
最大320kPaの高水圧で、浴室・キッチンなど同時使用時も快適。
■ AIエコナビ×おまかせ運転
家族の入浴時間を学習し、翌日の沸き上げ量を自動調整。
使いすぎを防ぎながら常にお湯切れを防止します。
パナソニックの電気温水器とは
パナソニックの電気温水器は、ヒーターによって直接水を加熱するシンプル構造の給湯システムです。夜間の安い電力を使ってお湯を沸かし、タンクに貯めておくことで、昼間でも安定したお湯をすぐに使うことができます。耐久性・静音性・メンテナンス性に優れ、特に「長く安心して使いたい」「初期費用を抑えたい」という方に根強い人気があります。
パナソニック 電気温水器の特徴
① シンプル構造で壊れにくい
電気ヒーターで水を直接温める仕組みのため、
可動部が少なく、故障のリスクが低い。
長期間安定して使えるため、公共施設や賃貸住宅でも採用されています。
② 初期費用が安い
エコキュートより本体・工事費ともにリーズナブル。
「初めての電気給湯導入」「今の電気温水器をそのまま交換したい」
というご家庭に最適です。
③ 高圧タイプで快適なシャワー
パナソニックの高圧タイプ電気温水器なら、
2か所同時給湯でもしっかりした水圧をキープ。
ストレスのない快適な給湯を実現します。
④ 深夜電力を利用して経済的
夜間の電力料金を活用してお湯を沸かすため、光熱費の無駄をカット。
九州電力の時間帯別契約にも対応し、家計にやさしい設計です。
⑤ 塩害・凍結にも強い設計
ステンレス製ヒーター+防錆コーティング外装で、
北九州のような沿岸部や寒暖差のある地域でも長期間安心。
パナソニック 電気温水器のラインアップ
追いだき機能付 フルオートタイプ

パナソニック 電気温水器|シリーズ最上位:すべて自動、快適も清潔もワンボタン
位置づけ
パナソニックの電気温水器ラインで最上位。湯はり・保温・足し湯・追いだき・配管クリーン(対応機)まで、入浴に必要な一連の工程を全自動でこなす“フル装備”モデルです。
詳しい特徴
-
・ワンボタン入浴準備
リモコンの「ふろ自動」を押すだけで、設定湯量・温度まで湯はり→保温が完了。ご家族が入れ替わっても、次の人の前に温度を整えてくれます。 -
・自動保温(人感・温度センサー連携)
入浴中の“温度低下”や浴槽の“在/不在”を検知して、ムダを抑えながらちょうど良い温度帯をキープ。冬場の長湯でも最後まで快適です。 -
・追いだき+足し湯の完全自動
ぬるくなったら自動追いだき、減ったら自動足し湯。操作の手間なく、誰がいつ入っても“いつものお湯加減”。 -
・配管クリーン機能(対応機)
入浴後に追いだき配管内を自動洗浄。ぬめりや汚れの付着を抑えて、衛生的な状態を維持します。お風呂の清潔管理が圧倒的にラク。 -
・高圧力給湯にも対応(高圧モデル)
複数蛇口の同時使用や2階浴室でも湯温・湯量が安定。シャワーの勢い重視派にも満足の使い心地。
導入メリット
-
・家族の入浴時間がバラバラでも、毎回同じ温度・湯量で“すぐ入れる”。
-
・押すだけカンタン操作で、家事の段取りがシンプルに。
-
・配管クリーンで衛生ケアまで自動、清潔志向のご家庭でも納得。
-
・高圧タイプなら朝の混雑時間帯もシャワーが快適。
こんな方におすすめ
-
・ほぼ毎日、浴槽入浴をするご家庭
-
・清潔性・快適性・使い勝手の全部を重視したい方
-
・生活時間が合いにくい共働き・多人数世帯
追いだき機能付 セミオートタイプ

パナソニック 電気温水器|機能と価格の均衡モデル:必要十分を“ちょうど良く”
位置づけ
中位クラス。湯はりと保温は自動、足し湯のみ手動にすることで、フルオートより導入費を抑えた“バランス重視”のモデルです。
詳しい特徴
-
・自動湯はり+自動保温
指定の湯量・温度まで自動で沸かし、入浴中は適温をキープ。基本動作はフルオートと同等の快適さ。 -
・手動足し湯で価格最適化
多機能が不要、足し湯は自分で行う前提なら、コスト効率が高い選択に。 -
・高圧力対応モデルあり
シャワーの満足度を落とさず、同時給湯にも強い。標準圧が不安な環境でも安心。 -
・シンプル操作の浴室・台所リモコン
大型表示・直感的ボタンで、機器操作が苦手でも迷いにくいUI。
導入メリット
-
・フルオートより初期費用を抑えられるのに、日常の快適性はしっかり確保。
-
・省エネ運転・沸き増しなど、実用機能は一通り搭載。
-
・家族の入浴がある程度まとまる世帯なら、体感差が少ないコスパモデル。
こんな方におすすめ
-
・コストパフォーマンス重視、でも自動湯はりと保温は必須な方
-
・足し湯が手動でも問題ないご家庭
-
・機能は“過不足なく”が理想の方
給湯専用タイプ

パナソニック 電気温水器|浴槽機能を省いた“ミニマム&ロングライフ”
位置づけ
浴槽自動湯はり・追いだき機能を持たないシンプルモデル。台所・洗面・シャワーの給湯を安定的かつ経済的に供給します。
詳しい特徴
-
・給湯に特化した設計
タンクでしっかり沸き上げ、蛇口をひねればすぐお湯。浴槽をあまり使わない暮らしと好相性。 -
・マイコン制御で賢く沸き上げ
時刻・目標温度に合わせて効率よく運転。必要な分を必要なタイミングで確保。 -
・高圧力タイプも選択可
シャワー派が満足できる勢いを確保。朝の身支度がスムーズに。 -
・シンプル構造=高信頼・長寿命
機構が少なく、故障リスクが低い。長期運用・施設用途にも向きます。
導入メリット
-
・本体+工事費が安いため、予算を圧迫しにくい。
-
・シンプルゆえにメンテが容易、ダウンタイムが少ない。
-
・使い方次第でランニングコストも抑制可能(夜間電力活用など)。
こんな方におすすめ
-
・シャワー中心で浴槽をほぼ使わない生活スタイル
-
・価格優先・堅実運用を重視するご家庭
-
・事務所・作業場・セカンドハウスなど使用頻度が少ない施設
給湯専用タイプ(ワンルームマンション向け)

パナソニック 電気温水器|“小さく強い”省スペースモデル:単身住戸のベストバイ
位置づけ
コンパクトタンク(約100〜150L)を採用した集合住宅向けモデル。限られたスペースと電気容量、配管条件に合わせやすく、ワンルームや単身者向けに最適化されています。
詳しい特徴
-
・省スペース設計
スリムな筐体で収納内・洗面横・ユニットバス近傍などにも納まりやすい。図面制約の多いマンション改修でも選択肢に。 -
・単身の使用量に最適化
小容量タンクは沸き上がりが早く、毎日のシャワー・洗面・簡単な炊事に十分。保温ロスも抑制。 -
・電気・配管の制約に配慮
既存のブレーカー容量・既設配管径でも適合しやすいバリエーション。共用部の改修最小化を狙えます。 -
・マイコン制御&タイマー
利用時間帯に合わせて沸き上げスケジュールを設定可能。深夜電力を有効活用し、月々のコストを最適化。
導入メリット
-
・設置自由度が高く、住戸のプラン変更や内装リフォームにも柔軟に対応。
-
・小容量ゆえの短時間沸き上げで日常使いが軽快。
-
・導入コストと運用コストの両面で有利、オーナー様・入居者双方にメリット。
こんな方におすすめ
-
・ワンルーム・単身向け賃貸のオーナー様・管理者様
-
・一人暮らしでお湯の使用量が少なめの方
-
・給湯機の置き場が限られる住戸(収納内・梁下・PS横など)
どちらを選ぶ?エコキュートと電気温水器の比較ポイント
| 比較項目 | エコキュート | 電気温水器 |
|---|---|---|
| 電気代 | ◎ 約1/3に節約可能 | ○ 安価な深夜電力使用 |
| 初期費用 | △ やや高い | ◎ 導入コストが安い |
| 故障リスク | △ 機構が複雑 | ◎ シンプル構造で壊れにくい |
| 設置場所 | △ 屋外機スペースが必要 | ◎ 屋内・屋外どちらもOK |
| 静音性 | ○ 夜間は静か | ◎ ほぼ無音 |
| 環境性能 | ◎ CO₂排出が少ない | ○ 通常レベル |
| 補助金対象 | ◎ 対象(子育てグリーン住宅支援事業) | × 原則対象外 |
どちらの機種も高耐久仕様が選べるため、立地条件・電気契約・ご予算に合わせて最適プランを選定します。
北九州でリフォームするなら、信頼と実績のトラストホーム!
パナソニックの給湯システムは、
「エコキュート=省エネ・快適・災害対応」
「電気温水器=低コスト・静音・長寿命」と、それぞれ異なる魅力を持っています。
北九州市でリフォームを検討中の方へ。
トラストホーム北九州店では、自社施工・直接仕入れにより、高品質かつ低価格なリフォームを実現しています。中間業者を通さず、無駄なコストを徹底カット!
北九州のご家庭に寄り添った、安心・納得のリフォームをお届けします。
現地調査・お見積もりはすべて無料!どうぞお気軽にご相談ください。

おススメ関連記事
ガス給湯器の選び方ガイド 快適省エネの一台を見つけよう
給湯器の交換をお考えの皆さまへ
三菱電機の選べる嬉しい機能満載!エコキュートのご紹介
オール電化をご検討中の方へ
オール電化リフォームの魅力と成功のポイント
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!






















