NEWS & BLOG

空き巣対策は万全に!高めフェンス設置で安心の住まい

「空き巣被害が心配…」「家の中が外から丸見えで不安」
そんな不安を感じている方に、効果的な防犯対策としておすすめなのが、高めのフェンス設置による外構リフォームです。

近年、都市部だけでなく郊外でも空き巣・不審者侵入のリスクが増加傾向にあります。大切な家族と財産を守るために、防犯性能の高い外構づくりが求められています。

フェンス

防犯対策としてのフェンスの役割

なぜフェンスが防犯に有効なのか?

防犯対策としてのフェンスは、物理的な障壁として空き巣などの侵入を困難にするだけでなく、心理的な抑止力としても機能します。

 

1. 侵入経路の限定と侵入時間の増加

フェンスは、敷地への侵入経路を限定し、侵入時間を増加させます。
空き巣は、侵入に時間がかかると侵入を諦める傾向があるため、フェンスの設置は効果的な対策となります。
特に、高さのあるフェンスや、乗り越えにくい形状のフェンスは、侵入を物理的に困難にします。

2. 心理的な抑止効果

フェンスは、侵入者に対して「侵入しにくい」「見つかりやすい」という心理的なプレッシャーを与えます。
特に、高さのあるフェンスや、防犯カメラと組み合わせたフェンスは、侵入を躊躇させる効果があります。
また、フェンスによって敷地内の様子が見えにくくなることで、侵入者は「内部の状況が分からない」という不安を感じ、犯行を諦めることがあります。

3. プライバシーの保護と防犯効果の両立

目隠し効果のあるフェンスは、プライバシーを保護するだけでなく、防犯効果も高めます。
外部からの視線を遮ることで、空き巣は「内部の状況が分からない」「住人の生活パターンが分からない」という状況になり、犯行を躊躇します。
ただし、目隠し効果が高すぎるフェンスは、死角を作り、空き巣の隠れ場所になる可能性もあるため、適切な高さや形状を選ぶことが重要です。

4. 近隣住民との連携強化

フェンスの設置は、近隣住民に対して「防犯意識の高い家」という印象を与え、連携を強化する効果があります。
近隣住民との連携は、地域全体の防犯意識を高め、空き巣などの犯罪を抑制する効果があります。

フェンスは「見せる防犯」の一つ。見える対策は抑止力になるのです。

固定 見積り+診断無料

高めのフェンスとは?適切な高さと注意点

一般的なフェンスの高さ

・約80cm:装飾・区画用(防犯効果は低い)
約120cm 軽い視線対策・境界明示
約160cm プライバシー確保・防犯対策に効果的
約180cm以上 本格的な防犯・目隠し用途に最適(条例確認要)

防犯性を考えるなら、160〜180cmが目安です。

高さに関する注意点

・自治体によっては高さ制限(例:180cmまで)があるため、事前確認が必須。
あまりに高すぎると「圧迫感」や「風通しの悪さ」が出る場合も。

防犯性能の高いフェンスの種類と特徴

① アルミ製ルーバーフェンス
・斜めに重なった板状の構造で視線を遮る。
内側からはある程度見えるが、外からは見えにくい。
デザイン性が高く、メンテナンスも楽。

② スチールメッシュ+植栽のハイブリッド型
外側に鉄格子フェンス、内側に常緑樹を植える。
抜け感を保ちながら侵入抑止力を高める設計。

③ 高さのあるブロック塀+上部フェンス
下部にブロック、上部にフェンスを組み合わせて高さを出す。
防音・目隠し・防犯性の3点を重視する方におすすめ。

④ センサー付きフェンス・ゲート
人感センサーや音・光で異常を知らせる仕組み。
高級住宅や店舗で導入が進んでいる高機能タイプ。

 

フェンス設置工事の流れと費用相場

工事の流れ

現地調査・防犯診断
    ▼
デザイン・素材の選定
    ▼
見積もり・打ち合わせ
    ▼
工事(1〜4日程度)
    ▼
完成・引き渡し

費用目安(1mあたり)

■アルミルーバー :18,000〜30,000円
ブロック+フェンス 25,000〜40,000円
スチールメッシュ 12,000〜20,000円
センサー付き 30,000円〜(+電気工事費)

※状況により大幅に変動する場合があります。門扉やゲート設置でさらに効果が期待できます!

施工事例

防犯性をさらに高めるためのポイント

●死角を作らない
・隅に隠れられるようなスペースがないよう、全体の視認性を設計する。

●人感センサーライトの併用
・夜間の不審者を「光」で警告。
・フェンス近くの通路や庭に設置することで効果倍増。

●防犯砂利やカメラの設置
・フェンス周囲に防犯砂利を敷くことで「音」による警告効果。
・フェンス上部や門扉にカメラを設置すれば心理的抑止効果も。

よくある質問(FAQ)

Q:高いフェンスって圧迫感ない?
A:デザイン次第でかなり解消されます。ルーバーやスリットタイプで抜け感を出すと、視線を遮りつつ開放感も保てます。

Q:防犯カメラと併用したいけど設置場所が心配…
A:フェンスの柱にカメラ用のポールを設けたり、電源工事も同時に依頼可能です。フェンス+カメラのセット施工も人気です。

空き巣に狙わせない!高めフェンスで始める、わが家の防犯対策

高めのフェンスは、家族と資産を守る第一歩。見た目を損なわずに安心できる環境を整えることができるため、防犯対策の中でもコストパフォーマンスの高い手段です。

「見せる防犯」「遮る安心」をテーマに、あなたの住まいにも最適なフェンスを選んで、暮らしの質を一段と向上させてみませんか?

まずは、お住まいの状況を無料で相談でき北九州のリフォーム専門店トラストホームに、気軽にお問い合わせください!(^^)!

高めフェンス設置リフォームをご検討中の方へ おすすめ関連記事

防犯対策リフォームについて

窓にシャッターを設置して防犯や台風に備えませんか?

プライバシーを守り、快適な暮らしを実現!クローズ外構リフォームのメリット・注意点

防犯効果抜群!センサーライトで安心・安全な住まいを実現

見積り依頼

見積もり

高めフェンスリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

北九州市でリフォームをお考えなら、ぜひトラストホームにご相談ください!

当社では、リフォーム工事をすべて自社の職人スタッフが担当。
だから、中間マージンなどの余計な費用がかからず、お財布に優しい価格でリフォームができます。

さらに、独自の仕入れ方法で高品質な材料を納得価格でご提供。
お客様に「こんなに安くできるの?!」と驚いていただける、安心・納得のリフォームをお届けします。
高めフェンスリフォームに関する相談・現地調査・見積り無料です!お気軽にお問い合わせください!(^^)!

◎リフォームメニュー一覧

キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ