NEWS & BLOG

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

こんにちは。北九州リフォーム専門店トラストホームです。
今回ご紹介するのは、福岡県内にお住まいのA様邸の施工事例です。L型キッチンを壁付キッチンにリフォームし、使いやすく魅力的な空間へ生まれ変わりました。壁付キッチンのメリットも交えながら、施工内容を詳しくお伝えします!

キッチンTOP

施工前のL型キッチンの様子

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身 L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

A様邸では、キッチン専用の部屋を利用されており、勝手口の位置に合わせて設置されたL型キッチンが特徴でした。

  • 勝手口の現状
    勝手口前はゴミ箱が置かれており、ほとんど使用されていない状態でした。一昔前の間取りでは、勝手口のあるキッチンが主流でしたが、使用頻度や利便性を考えると、現代のライフスタイルには合わないこともありますよね。

  • 収納棚の課題
    キッチン上部に設置された収納棚は容量が多いものの、取り出しにくさが課題でした。特に高い位置の収納は、使い勝手が悪く、デッドスペースになりがちです。

  • L型キッチンの特性
    L型キッチンは作業スペースが広く、二人での調理や家事動線に優れている一方、角の部分がデッドスペースになりやすいという欠点もあります。A様邸では、このスペースを有効活用したいとのご希望がありました。

壁付キッチンへリフォーム!リクシル「シエラS」を採用

A様邸では、L型キッチンから壁付キッチンへの変更を行いました。未使用の勝手口を塞ぎ、そのスペースにキッチンを設置。リクシルの「シエラS」を採用し、機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチンを実現しました。

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

(写真は実際にA様にご提案したイメージ図です)

リクシル シエラSの特長

  1. 汚れを落としやすい「キッチンパネル」
    油汚れや水はねもサッと拭くだけで綺麗になります。

  2. キズに強い「ワークトップ」
    耐久性があり、毎日使っても美しさを保てます。

  3. ひろびろ使える「スキットシンク」
    調理器具が洗いやすく、掃除もしやすい設計です。

  4. 取り出しやすい「キャビネット」
    大きな鍋やフライパンも楽に収納可能です。

  5. 油汚れも簡単に拭き取れる「レンジフード」
    掃除の手間が減り、清潔なキッチンを保てます。

  6. 明るさを確保する「システムライト」
    手元が明るく、作業効率が向上します。

壁付キッチンの魅力とは?

壁付キッチンは、対面キッチンと比較して、空間を効率的に活用できる点が大きな魅力です。

  1. 空間効率の向上
    壁に向けて設置することで、キッチンスペースが広く使えるようになり、他の家具や家電の配置の自由度も高まります。

  2. 汚れの飛散が減少
    壁を利用することで、水はねや油汚れが周囲に飛び散る心配が軽減されます。

  3. 収納力の向上
    壁を活用した収納棚やフックの設置が可能。作業スペースを邪魔せずに、収納を増やせます。

  4. 快適な採光と換気
    A様邸では、収納で塞がれていた窓を開放し、自然光がたっぷり入る明るいキッチンに。換気性能も向上しました。

リフォームの進捗と完成

●既存キッチンの撤去

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身 L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

L型キッチンと収納棚を全て撤去。シンク下の床に黒ずみが見られましたが、リフォームでしっかり修復しました。

●勝手口の封鎖と下地工事

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

使用されていない勝手口を塞ぎ、壁面を整えることで、新しいキッチン設置の基礎を作りました。

 

●壁紙と床材の張り替え

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身 L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

 

  • ・壁紙:ホワイトのタイル調クロスを採用。清潔感とデザイン性を両立。
  • ・床材:温かみのある木目調を選び、ナチュラルで落ち着いた空間を演出しました。

●新しいキッチンの設置

L型キッチンから壁付キッチンへ!快適で広々としたキッチンスペースへ大変身

キッチンパネルを設置し、コンロ周りの掃除も簡単に。開放的な窓を活かした明るいキッチンスペースが完成しました。

いかがでしょうか!とても素敵なキッチンが完成しました!コンロ前には掃除が楽なキッチンパネルを設置。油ハネや汚れもさっと拭き取るだけで清潔さをキープできます◎ これまで収納で隠れていた二つの窓も開放され、自然光がたっぷり差し込む明るい空間に。明るいキッチンは料理の時間を楽しいひとときにしてくれますね♪

出窓部分には観葉植物を飾ったり、調味料を置いたりするスペースとして活用可能。シンク周りもすっきりと使いやすくなりました。また、シンク横には据え置きタイプの食器洗い乾燥機を置けるスペースも確保。効率よくスペースを利用できるようになっています。

全体の色味はホワイト系で統一し、床材には温かみのある木目調を採用したことで、落ち着いたおしゃれな雰囲気に仕上がりました◎ さらに、カップボードや収納棚を追加すれば、A様のライフスタイルに合わせた理想の空間が完成します。広々としたキッチンは、ちょっとしたカフェスペースとしても活用できそうです。小さなテーブルを置いて、お茶を飲んだり読書を楽しんだりするのも素敵ですね!

 

キッチンリフォームはトラストホームにお任せください!

初めてのキッチンリフォームでは、間取りや家事動線、設備選びなど迷うことが多いものです。北九州リフォーム専門店トラストホームでは、現地調査からプラン提案、施工までを一貫してサポート。

  • ◆相談・現地調査・見積もりは無料!
  • お客様のご希望や生活スタイルに合わせた最適なプランをご提案します。

お気軽にお問い合わせください。一緒に理想のキッチンを実現しましょう!

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

 

 

キッチンの床材選びで理想のリフォームを実現!

キッチンの床材選びでお悩みではありませんか?
「どの床材が適しているのかわからない」「機能性もデザイン性も重視したい」など、リフォームを検討する際に悩むポイントは多いものです。

この記事では、キッチン床の張り替えに適した床材を北九州リフォーム専門店トラストホームが徹底解説。各床材のメリット・デメリットや選び方のポイントをご紹介します。

キッチンTOP

1. キッチン床の張り替えに適した床材6選

キッチンの床材は、素材や機能性、デザイン性により選択肢が広がります。以下は、キッチンリフォームでよく選ばれる6種類の床材です。

1. フローリング

温かみがあり、自然な風合いが魅力のフローリング。以下の2種類から選べます。

  • 無垢フローリング: 天然木材を使用。経年変化を楽しめる一方、価格はやや高め。
  • 複合フローリング: 耐久性が高く、価格もリーズナブル。手入れが楽で、キッチン向きです。

2. タイル

耐久性が高く、水や油汚れに強いタイルは、キッチンに最適な床材の一つ。豊富なデザインから選べるため、インテリアのアクセントにもなります。

3. クッションフロア

柔らかく足触りが良いクッションフロアは、マンションや小さなお子様がいる家庭にもおすすめ。撥水性・耐油性もあり、掃除がしやすいのが特長です。

4. フロアシート

薄くて軽量なフロアシートは、手軽に施工可能。クッションフロアよりも安価で、賃貸物件の模様替えにも適しています。

5. リノリウム

亜麻仁油を主成分とした天然素材のリノリウムは、エコ志向の方に人気。温かみのある質感と環境に優しい素材が特長です。

6. 木目調シート

塩化ビニールに木目をプリントした木目調シートは、フローリングの見た目を手軽に実現可能。価格が安く、耐久性もあるためコストパフォーマンスに優れています。

2. キッチン床材の選び方のポイント

1. 撥水性・耐油性で選ぶ

キッチンは水や油を使う場所。撥水性・耐油性の高い床材が適しています。タイルやクッションフロアは、水分や油汚れに強く、清掃が簡単です。

2. 滑りにくさを重視

滑りにくい床材は、安全性の面で重要です。エンボス加工のあるクッションフロアやタイルは滑り止め効果が高く、安心して使用できます。

3. 予算に合った床材を選ぶ

フロアシートやクッションフロアはコストを抑えたい方におすすめ。一方、高級感を求めるなら無垢フローリングやタイルを検討しましょう。

4. LDK全体のデザインと調和

床材の色や質感は、LDK全体のインテリアと調和させることが重要です。家具や壁紙との相性も考え、統一感のある空間を目指しましょう。

施工事例

北九州リフォーム専門店トラストホームが提案するリフォームの魅力

当社では、以下のポイントを重視してお客様に最適なリフォームプランをご提案しています。

  • ・的確な現地調査: 現地を丁寧に調査し、最適な素材と施工方法をご提案。
  • ・コストパフォーマンス: お客様のご予算に応じて、高品質かつリーズナブルな施工を実現します。
  • ・豊富な実績: 福岡エリアで数多くのリフォームを手掛けており、お客様満足度に自信があります。

まとめ

キッチン床の張り替えは、機能性とデザイン性を兼ね備えた床材選びが成功の鍵です。
この記事でご紹介した6種類の床材を参考に、自分のライフスタイルに合った素材を見つけましょう。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様一人ひとりのご要望に応じたオーダーメイドのリフォームプランをご提供しています。お気軽にご相談ください!リフォームに関する、相談・現地調査・見積もり無料!

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

快適な朝を叶える!TOTOオクターブ洗面台リフォームの魅力と選び方

毎朝使う洗面台。もっと使いやすく、美しい空間にリフォームしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、TOTOオクターブ。機能性、デザイン性、価格のバランスが取れたこの洗面化粧台は、日々の生活を快適にしてくれる心強い存在です。

この記事では、北九州リフォーム専門店トラストホームがTOTOオクターブの魅力や選び方、価格相場までを徹底解説します。

洗面化粧台TOP

 

1. TOTOオクターブの魅力:7つの特長で快適な洗面時間を実現

TOTOオクターブは、多機能でありながら、シンプルで洗練されたデザインが特徴。以下のような特長があります。

1. スマート洗浄(自動水栓)

手をかざすだけで水が出る自動水栓は、手が汚れている時や泡が付いている時にレバーに触れる必要がありません。これにより、洗面台の清潔感が保たれ、節水効果も期待できます。

2. 節水効果の高いエアインシャワー

TOTO独自の技術「エアイン」によって水に空気を含ませることで、使用水量を削減。従来比で約20%の節水が可能です。

3. お湯と水を無駄なく使えるエコシングル水栓

エコシングル水栓は、水とお湯を効率的に使い分けることができ、無駄を削減。環境にも家計にも優しい機能です。

4. 暗い時も安心の自動手元照明

センサーが人の動きを感知し、手元を明るく照らす自動照明を搭載。メイクや髭剃りも快適に行えます。

5. 使いやすさを考えた設計

鏡の角度や収納スペースの配置など、毎日の身支度がしやすい工夫が随所に見られます。

6. 豊富な収納スペース

洗面台下部や鏡裏に収納スペースを確保。タオルや化粧品などを効率よく収納でき、洗面台周りをすっきり整理できます。

7. 掃除がしやすい素材と設計

汚れが付きにくい加工や、掃除しやすい構造が特徴。常に清潔な状態をキープできます。

 

2. TOTOオクターブの選び方:自宅にぴったりの1台を見つける

TOTOオクターブは、間口のサイズ、ボウルの位置、カラーバリエーションなど多彩な選択肢があります。選び方のポイントを押さえましょう。

1. 間口の広さを選ぶ

間口のサイズは750mm~1800mmまで複数用意されています。設置スペースや家族構成に応じて適切なサイズを選びましょう。

2. ボウルの位置を選ぶ

ボウルは中央、右寄せ、左寄せから選択可能。使い勝手や洗面台の配置に応じて最適な位置を選びましょう。

3. 豊富なカラーバリエーション

木目調、単色、石目調など、TOTOオクターブのカラーバリエーションは非常に豊富。インテリアに合わせて選べます。

4. 扉のデザインもチェック

扉のデザインも、木目調やシンプルな単色、ガラスなど様々。洗面台全体の印象を左右するため、空間の雰囲気に合わせて選びましょう。

5. 必要なオプションを追加

自動水栓、照明、タオルバーなど、便利なオプションを追加することで、さらに使いやすい洗面台に。

 

3. TOTOオクターブの費用相場

価格帯:15~35万円(本体+基本工事費用)
オプションの追加や、収納の充実度によって価格が変動しますが、機能性とデザイン性を考えれば非常にコストパフォーマンスの良い製品です。

施工事例

4. リフォームの際のポイント

洗面台リフォームを成功させるには、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • ・スペースに合ったサイズ選び
    既存の洗面台のサイズを測定し、設置可能な間口を確認しましょう。

  • ・機能とデザインのバランス
    毎日使うものだからこそ、機能性を重視しつつ、見た目の美しさも大切に。

  • ・信頼できる施工業者を選ぶ
    TOTOオクターブの取り扱い経験が豊富な業者に依頼することで、トラブルを防ぎ、スムーズな施工が期待できます。北九州リフォーム専門店トラストホームでは、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

まとめ

TOTOオクターブは、機能性、デザイン性、コストパフォーマンスのバランスが優れた洗面化粧台です。

  • ・快適な使い心地を実現する多彩な機能
  • ・空間に調和する豊富なカラーバリエーション
  • ・幅広い価格帯で予算に合わせた選択が可能

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、TOTOオクターブを使ったリフォームプランを多数ご用意しております。お客様の理想に合わせたご提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください!

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

お風呂リフォームの選び方|費用相場、種類、補助金制度

毎日使うお風呂だからこそ、リラックスできる空間に整えたいですよね。
ただ、リフォームとなると「どのくらいの費用が必要なのか」「どのタイプを選べば良いのか」と、悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、お風呂交換リフォームの種類ごとの特徴や費用相場、活用できる補助金制度、リフォーム時の注意点などを詳しく解説します。
北九州リフォーム専門店トラストホームがお届けする実用的な情報を参考に、理想のお風呂空間を実現しましょう!

お風呂TOP

1. お風呂交換リフォームの種類と特徴

お風呂リフォームは大きく分けて「ユニットバス」「在来工法」「ハーフユニットバス」の3種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

ユニットバス

工場で製造された浴槽や壁、天井、床を現場で組み立てるタイプで、「システムバス」とも呼ばれます。

◆メリット

  • ・短期間で工事が完了する
  • ・水漏れのリスクが少ない
  • ・高い断熱性を備えている
  • ・費用が比較的安い

◆デメリット

  • ・サイズや形状の選択肢が限られる
  • ・デザインの自由度が低い

費用相場
50万円~150万円

ユニットバスは、費用を抑えたい方や、早く快適な浴室を手に入れたい方に最適です。

 

在来工法

現場で一つずつ素材を組み合わせて施工する方法。タイル張りやヒノキ風呂など、自由度の高い設計が可能です。

◆メリット

  • ・素材やデザインを自由に選べる
  • ・個性的でこだわりのある浴室を作れる

◆デメリット

  • ・工期が長い
  • ・費用が高めになる
  • ・職人の腕が仕上がりを左右する

費用相場
100万円~300万円

在来工法は、「自分だけの特別な浴室を作りたい」という方におすすめです。

ハーフユニットバス

ユニットバスと在来工法の良さを兼ね備えた工法。浴槽や壁の一部をユニットバスで構成し、残りは在来工法で仕上げます。

◆メリット

  • ・コストを抑えつつ、デザイン性も確保できる
  • ・工期が比較的短め

◆デメリット

  • ・ユニットバスと在来工法の両方の欠点が出る可能性がある

費用相場
70万円~200万円

ハーフユニットバスは、デザインとコストのバランスを求める方におすすめです。

 

2. お風呂交換リフォームで使える補助金制度

リフォーム費用を抑えるために、以下の補助金制度を活用するのもおすすめです。

介護保険の住宅改修費

要介護認定を受けている方を対象に、自宅の改修費用を一部補助する制度です。

対象となる改修例

  • ・浴槽の交換
  • ・段差解消
  • ・手すりの設置

補助金額
最大20万円

地方自治体の補助金制度

各自治体では、高齢者や障害者向けの住宅改修補助金を設けていることがあります。

対象となる改修例

  • ・バリアフリー化
  • ・断熱改修
  • ・浴室の改修

補助金額
自治体により異なる

長期優良住宅化リフォーム推進事業

住宅性能の向上を目的としたリフォームに対して、国が補助金を支給する制度です。

対象となる改修例

  • ・断熱性能の向上
  • ・耐震性の向上
  • ・バリアフリー化

補助金額
上限200万円

制度を利用するには条件を満たす必要がありますので、事前に詳しく調べ、専門家に相談することをおすすめします。

施工事例

 

3. リフォーム成功のポイント

お風呂リフォームを成功させるためには、以下のポイントを押さえることが大切です。

1. 自分のライフスタイルに合った種類を選ぶ

デザイン性を重視するなら在来工法、コストや工期を抑えたいならユニットバス、といったように自分のニーズに合った種類を選びましょう。

2. 補助金や助成金を活用する

補助金制度を活用すれば、費用を大幅に抑えることが可能です。リフォーム会社に相談し、適用可能な制度を確認してみてください。

3. 信頼できるリフォーム会社に依頼する

施工実績や評判を確認し、信頼できるリフォーム会社に依頼することが重要です。北九州リフォーム専門店トラストホームでは、地元密着型の丁寧な対応で、多くの実績を誇っています。

 

まとめ

お風呂リフォームは、快適な生活空間を実現するための大切なプロジェクトです。
費用や種類、補助金制度などをしっかり把握し、自分に合ったリフォームプランを選びましょう。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案し、安心の施工をお約束します。相談・現地調査・見積もり無料!ぜひ、お気軽にご相談ください!

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

水回りリフォームで快適生活!トイレと風呂の同時リフォームでコスト削減の秘訣

「トイレとお風呂のリフォームを検討しているけど、どのくらいの費用がかかるのか不安…」
そんな方に向けて、今回はトイレとお風呂を一緒にリフォームするメリットや具体的な費用相場、さらにコストを賢く抑える方法を徹底解説します。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様のライフスタイルやご予算に合わせた最適なリフォームプランをご提案。水回りのリフォームでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください!

トイレTOP

トイレと風呂の同時リフォームの魅力とは

トイレと風呂を一緒にリフォームすると、費用や工期を抑えることができるのはもちろん、生活の快適性が格段に向上します。

1. 費用面でのメリット

  • ・現場管理費や施工費をまとめられる:一度に工事を行うため、複数回に分けるよりもコスト削減が可能です。
  • ・設備の発注コストが下がる:複数の設備をまとめて発注することで、割引が適用される場合があります。
  • ・工期短縮で人件費削減:同時進行で工事を進めるため、結果的に施工期間が短縮されます。

2. 生活面でのメリット

  • ・生活の負担が軽減:一度に工事を終えるため、リフォーム期間中の生活への影響を最小限に抑えられます。
  • ・空間の統一感が向上:トイレと風呂を同時にリフォームすることで、デザインやカラーを統一し、インテリアとしての魅力がアップします。
  • ・快適な水回り空間を実現:最新の設備を導入することで、機能性と使い勝手が向上します。

トイレと風呂のリフォーム費用相場

リフォーム費用は、選ぶ設備のグレードや工事内容によって変動しますが、以下は一般的な目安となります。

1. グレード別費用相場

  • ・ローグレード:75~85万円
  • ・ミドルグレード:110~130万円
  • ・ハイグレード:165~185万円
    (※内装工事や付帯工事を含む場合)

2. 工事内容別費用相場

  • ・トイレ交換:15~30万円
  • ・ユニットバス交換:80~120万円
  • ・洗面化粧台交換:10~25万円
  • ・内装張替え(壁・天井):5~15万円
  • ・床補修:1~5万円

施工事例

賢くリフォームするためのポイント

トイレとお風呂のリフォーム費用を抑えるための具体的な方法を3つご紹介します。

1. 設備のグレードを見直す

標準グレードやエコ性能の高い設備を選ぶことで、初期費用を抑えつつ、ランニングコストも削減可能です。

2. 大掛かりな間取り変更を控える

配管や排水位置の移動を伴う大規模な工事は費用がかさむため、可能な限り現状の間取りを活かしたリフォームを心掛けましょう。

3. 補助金や助成金制度を活用する

地域によっては、エコリフォームやバリアフリーリフォームに対して補助金が支給される場合があります。リフォーム会社に相談して、利用可能な制度を確認しましょう。

 

まとめ

トイレとお風呂を同時にリフォームすることで、費用を抑えつつ、快適で統一感のある水回り空間を実現できます。
北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様のご要望に寄り添い、最適なリフォームプランをご提案いたします。

「水回りをまとめて新しくしたい」
「リフォーム費用を抑えつつ、満足できる空間にしたい」

そんな方は、ぜひトラストホームにご相談ください!
豊富な実績と確かな技術で、理想のリフォームを実現いたします。

 

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

快適さと清潔さを両立!TOTOGG1の優れた機能

築年数が経ち、トイレの古さが気になる方、掃除の手間を減らして快適な空間を実現したい方に朗報です。
TOTOGG1は、タンクレストイレ風のデザインと機能性を兼ね備えたタンク一体型トイレで、見た目にも機能面でも満足できるリフォームを可能にします。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、TOTOGG1を使用したトイレリフォームを多数手掛けており、コストパフォーマンスの高いご提案をお届けしています。この記事では、TOTOGG1の魅力とリフォームのポイントをご紹介します。


スタイリッシュな空間を演出!TOTOGG1の魅力とは

TOTOGG1は、タンクレストイレのような洗練された見た目と、タンク一体型の機能性を融合した次世代のトイレです。

1. タンクレス風デザインで空間を広々と

タンクが目立たないデザインは、従来型トイレに比べてスッキリとした印象を与えます。狭いトイレ空間でも広がりを感じさせ、おしゃれで落ち着いた雰囲気を作り出します。どんなインテリアスタイルにもマッチしやすいシンプルなデザインも魅力です。

2. 節水性能で環境にもお財布にも優しい

TOTOGG1は、最新の節水技術を採用しており、従来のトイレに比べて大幅に水の使用量を削減できます。水道料金の節約にもつながり、環境保護の観点からも安心して使用できるトイレです。

3. コンパクト設計でどんな空間にもフィット

タンク一体型のコンパクトな設計により、設置場所を選ばない柔軟性が特徴です。限られたスペースでも圧迫感を与えず、快適な使い心地を提供します。

 

施工事例


快適さと清潔さを両立!TOTOGG1の優れた機能

TOTOGG1は、見た目の美しさだけでなく、掃除のしやすさや快適機能も充実しています。

1. 掃除の手間を減らす「フチなし形状」

便器のフチがない形状を採用することで、汚れが溜まりやすいフチ裏の掃除が不要になります。また、「セフィオンテクト」加工により、汚れが付きにくく落としやすい表面を実現。掃除の頻度を減らし、常に清潔な状態を保てます。

2. プレミスト機能で汚れを防ぐ

使用前に便器にミストを噴射することで、汚れの付着を抑えます。この機能により、日常的な掃除が簡単になり、清潔感を長くキープできます。

3. 快適性を追求したウォシュレット機能

TOTOGG1には、温水洗浄や暖房機能、ビデ機能など、快適性を高める機能が充実しています。特に冬場は、暖房便座が冷たさを感じさせず、快適な使用感を提供します。


TOTOGG1を選ぶメリット

TOTOGG1を採用することで、次のようなメリットが得られます。

  • ・トイレ全体の印象をスタイリッシュに変えられる
  • ・節水効果によりランニングコストを削減
  • ・掃除の負担を軽減し、清潔な空間を保ちやすい
  • ・快適機能により、日常生活の質を向上

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、TOTOGG1を使用したリフォームプランを多数ご用意しています。

トイレTOP


まとめ

TOTOGG1は、タンクレストイレ風のデザイン性と機能性を兼ね備えた優れた選択肢です。おしゃれな空間づくりを実現するだけでなく、掃除の手間を減らし、節水効果で経済的なトイレライフを提供します。

「古いトイレを新しくしたいけど、コストを抑えたい」
「快適で清潔な空間を手に入れたい」

そんな方は、ぜひ北九州リフォーム専門店トラストホームにご相談ください。豊富な施工実績を活かして、理想のトイレ空間を実現するお手伝いをいたします!

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

洗面台交換はいつがベスト?寿命の目安とリフォームの費用

洗面台は毎日の生活で欠かせない設備のひとつです。しかし、長年使い続けると劣化や使い勝手の問題が目立つようになり、交換を検討するタイミングが訪れます。

「洗面台の寿命はどのくらい?」
「交換のタイミングや費用が知りたい!」

こういった疑問にお答えするために、本記事では洗面台の寿命や交換時期の目安、リフォームにかかる費用相場を詳しく解説します。北九州リフォーム専門店トラストホームでは、地元の実績を活かしてお客様に最適なリフォームプランをご提案していますので、ぜひ参考にしてください!

 

洗面台の寿命は?交換を検討するタイミング

洗面台の寿命は、一般的に10~20年と言われています。ただし、使用状況やお手入れの頻度によって寿命は異なります。以下に交換を検討すべきサインをまとめました。

1. 素材の劣化

洗面台の表面素材は、陶器、人工大理石、木材などさまざまです。これらの素材が経年劣化することで、以下のような症状が現れることがあります。

  • 表面にヒビや傷ができる
  • 変色や剥がれが目立つ
  • カビや汚れが落ちにくくなる

これらの症状が進行すると、見た目だけでなく、使用感も悪くなります。

2. 水漏れや排水不良

水漏れや排水の詰まりが頻繁に起こる場合は、配管の劣化が進行している可能性があります。
放置すると、床や壁へのダメージが広がり、リフォーム費用が高額になることもあるため、早めの対応が必要です。

3. 収納スペースの不足

タオルや化粧品、洗剤など、洗面所には多くのアイテムを収納する必要があります。長年使用していると、収納が足りずに物が溢れてしまうことも。この場合、収納力の高い洗面台への交換を検討しましょう。

4. デザインの古さ

築年数が経つと、洗面台のデザインが時代遅れに感じられることがあります。最新の洗面台は、見た目の美しさだけでなく、使い勝手や省エネ性も向上しているので、この機会にリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

 

洗面化粧台TOP

 

洗面台交換の費用相場と注意点

洗面台を交換する際の費用は、選ぶ製品や工事内容によって異なります。以下に一般的な費用目安を示します。

1. 洗面台交換の費用目安

  • ・洗面台本体:10万円~50万円
    メーカーやデザイン、機能性によって価格が異なります。高級ブランドやオーダーメイド品は、さらに高額になる場合があります。
  • ・工事費:5万円~15万円
    洗面台の設置場所や工事の複雑さによって費用が変動します。古い洗面台の撤去が必要な場合は追加費用が発生することもあります。
  • ・処分費用:1万円~3万円
    古い洗面台の廃棄にかかる費用です。

2. 専門業者に依頼するメリット

洗面台の交換は、専門知識や技術が必要です。DIYでの作業はトラブルや安全性の問題が伴うため、専門業者に依頼するのがおすすめです。

 

施工事例

 

北九州リフォーム専門店トラストホームが選ばれる理由

当社では、洗面台交換を安心してお任せいただけるよう、以下のサービスを提供しています。

1. 地元密着型の丁寧な対応

北九州エリアでの豊富な施工実績を持つ当社では、お客様一人ひとりに寄り添ったご提案を行っています。

2. 適正価格と高品質の施工

ご予算に応じて最適な洗面台を選び、高い施工技術で満足いただける仕上がりを実現します。

3. アフターサポートも充実

設置後のトラブルやメンテナンスにも迅速に対応。長く快適にお使いいただけるようサポートいたします。

 

まとめ

洗面台の交換は、寿命や使用状況を見極めながらタイミングを判断することが大切です。水漏れや収納不足、デザインの古さなどが気になり始めたら、リフォームを検討してみましょう。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、洗面台交換に関するご相談を無料で受け付けております。お気軽にお問い合わせいただき、理想の洗面台を手に入れましょう!

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

造作対面キッチンで理想の住まいを実現|フルフラットタイプとの違いと選び方

新築やリフォームの際、「家族との会話を楽しみながら料理がしたい」「リビングやダイニングとの一体感を重視したい」といった希望から、対面キッチンを検討する方が多いのではないでしょうか。

対面キッチンといっても、フルフラットタイプと造作対面タイプという2つのスタイルがあります。どちらを選ぶべきか迷う方も多いかと思いますので、本記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説し、理想のキッチン選びの参考になる情報をお届けします。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様のライフスタイルに合わせたキッチンプランをご提案しております。ぜひご相談ください!

 

フルフラットと造作対面キッチンの違いとは?

1. フルフラットキッチンカウンター

フルフラットキッチンは、開放感とスタイリッシュなデザインが特徴です。

  • ◆メリット

    • ・見通しが良く、リビングやダイニングとの一体感を演出
    • ・デザインが洗練されており、おしゃれな空間を作れる
    • ・カウンター部分が広く、食事や作業スペースとしても活用可能
  • ◆デメリット

    • ・調理中の手元が丸見えになるため、散らかりやすい
    • ・収納スペースが少なく、物が溢れる可能性あり

2. 造作対面キッチン

造作対面キッチンは、カウンター部分に腰壁を設けて手元を隠せるタイプです。

  • ◆メリット

    • ・調理中の手元を隠せるため、ダイニング側からの視線を気にせず調理に集中できる
    • ・腰壁を活用して収納スペースを追加できる
    • ・自由度が高く、間取りやデザインをカスタマイズ可能
  • ◆デメリット

    • ・設計や施工に時間がかかる場合があり、費用が高くなるケースも

 

造作対面キッチンの魅力

造作対面キッチンは、機能性とデザイン性を両立できる点が大きな魅力です。特に、収納スペースを確保したい方や、インテリアにこだわりたい方には最適です。

1. 完全カスタマイズで理想のキッチンを実現

キッチンカウンターの高さや奥行き、素材、収納配置など、あらゆる要素を自由に設計可能です。家族構成やライフスタイルに合わせたキッチンを作り上げられます。

2. 収納力の向上

腰壁部分やカウンター下に収納を設けることで、効率的にスペースを活用できます。キッチン周りがすっきり片付き、作業効率もアップ。

3. インテリア性を追求

リビングやダイニングと調和するデザインが可能です。例えば、木目調の素材やおしゃれなタイルを採用して、空間に統一感を持たせられます。

施工事例

注意点とデメリット

1. コストが高くなる可能性

既製品のキッチンに比べて、設計や施工に手間がかかるため、費用が高くなる場合があります。ただし、長く快適に使えるキッチンを実現できることを考えれば、コストに見合った価値が得られるでしょう。

2. 工期が延びる場合も

造作タイプは、設計から施工までに時間を要することがあり、スケジュールに余裕を持つ必要があります。

3. 設計段階での綿密な打ち合わせが必要

造作キッチンは自由度が高い分、設計段階で細かな要望をしっかり伝えることが重要です。誤解や設計ミスを防ぐために、プロとの打ち合わせは念入りに行いましょう。

キッチンTOP

 

トラストホームのご提案

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、造作対面キッチンの施工実績が豊富です。

1. 具体的なヒアリングで理想のキッチンを設計

お客様のライフスタイルやご希望に合わせて、最適なプランをご提案します。

2. 費用を抑えながら満足度の高い施工

造作キッチンの魅力を最大限活かしつつ、コストパフォーマンスを重視した施工を心がけています。

3. 充実のアフターサポート

施工後の不具合やメンテナンスにも迅速に対応。長く快適に使えるキッチンをお届けします。

 

まとめ

フルフラットキッチンは開放感が魅力ですが、収納や視線が気になる方には造作対面キッチンがおすすめです。特に造作対面キッチンは、間取りやデザインを自由にカスタマイズでき、収納力も向上します。一方で費用や工期がやや長くなる点に注意が必要です。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様の理想のキッチンを実現するために、プロの視点から最適なアドバイスと施工を行っています。まずはお気軽にご相談ください!

 

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

キッチンリフォームはいつがベスト?築年数の目安と設備ごとの交換時期を徹底解説

キッチンリフォームを検討中の方へ。「築年数的にリフォームする時期なのかな?」とお悩みではありませんか?また、どの設備をどのタイミングで交換すれば良いのか迷うことも多いでしょう。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、お客様が納得のいくリフォーム計画を立てられるよう、キッチンリフォームの目安や設備ごとの交換時期をわかりやすく解説します。理想のキッチンを叶えるための第一歩として、ぜひご覧ください!

 

キッチンリフォームのタイミング|築何年で検討すべき?

キッチンリフォームを行うタイミングは一般的に築15~20年が目安と言われています。ただし、この目安は使用状況やメンテナンスの頻度によって変わるため、一概には決められません。

1. リフォームのサインを見逃さない!

以下のようなサインが現れた場合、リフォームを検討するタイミングかもしれません:

  • ・シンクやコンロの汚れや傷が目立つ
  • ・水漏れや異音が発生する
  • ・土台や収納部分の劣化が気になる
  • ・設備の動作が不安定
  • ・キッチン全体の使い勝手が悪化

2. リフォームのメリット

キッチンリフォームを行うことで得られるメリットは以下の通りです:

  • ・綺麗で清潔感のある空間にリフレッシュ
  • ・最新の設備で使い勝手が向上
  • ・家全体の資産価値アップ

一方、工事中の不便さやコストが発生するデメリットも考慮し、計画的に進めることが重要です。


設備ごとの耐用年数と交換の目安

キッチン設備の寿命はそれぞれ異なります。適切な時期に交換することで、安全性や機能性が向上します。以下は主な設備ごとの耐用年数と交換時期のサインです。

1. ガスコンロ・IHクッキングヒーター

  • 耐用年数:10~15年
  • ・交換のサイン:火力が弱い、異音やガス漏れ、天板のひび割れ

2. レンジフード・換気扇

  • ・耐用年数:8~10年
  • ・交換のサイン:換気能力の低下、異音、油汚れの蓄積

3. 給湯器

  • ・耐用年数:10~15年
  • ・交換のサイン:お湯の温度が安定しない、異音や水漏れ

4. 食洗機

  • ・耐用年数:8~10年
  • ・交換のサイン:洗浄能力の低下、異音、電源が入らない

5. 蛇口・水栓

  • ・耐用年数:8~10年
  • ・交換のサイン:水漏れ、レバーや蛇口の固さ

6. シンク

  • ・耐用年数:15~20年
  • ・交換のサイン:傷やひび割れ、変色やサビの目立ち

7. 天板

  • ・耐用年数:使用素材による
  • ・交換のサイン:傷や凹み、変色、水垢の蓄積

施工事例

キッチンリフォームを検討すべきケース

家族構成やライフスタイルの変化

子どもの成長や独立、高齢化に伴い、必要なキッチンの仕様は変わります。例えば:

  • ・作業スペースを広げたい
  • ・バリアフリー対応にしたい

使い勝手の改善

収納不足や動線の悪さを感じている場合、リフォームで解消できます。例えば:

  • ・収納力のあるシステムキッチンへ変更
  • ・作業スペースを拡大

最新設備の導入

リフォームを機に最新設備を取り入れることで、家事が楽になります:

  • ・自動調理機能付きグリル
  • ・タッチレス水栓
  • ・高性能な食洗機
  • キッチンTOP


北九州リフォーム専門店トラストホームが提案するリフォームの流れ

  1. 無料現地調査とヒアリング
    お客様のご要望を丁寧に伺い、キッチンの現状を詳しくチェックします。

  2. プランのご提案
    耐用年数や交換の目安を踏まえ、最適なリフォームプランを作成します。

  3. 施工とアフターケア
    高品質な施工をリーズナブルな価格で提供し、リフォーム後のメンテナンスもサポートします。


まとめ

キッチンリフォームは、築15~20年を目安に検討することが一般的ですが、設備の劣化状況や使用頻度によって適切なタイミングは異なります。今回の記事を参考に、リフォーム計画を立ててみてはいかがでしょうか。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、経験豊富なスタッフがあなたの理想のキッチンを実現するお手伝いをします。まずはお気軽にご相談ください!相談・現地調査・見積もり無料!

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

キッチン床張り替えリフォームの徹底ガイド

キッチンのリフォームを計画中の皆さん、床材選びに迷っていませんか?キッチンは毎日使う場所だからこそ、機能性とデザイン性を兼ね備えた床材を選ぶことが大切です。

今回は、北九州リフォーム専門店トラストホームが、キッチン床の張り替えに最適な床材を4種類ピックアップ。それぞれの特徴、メリット・デメリット、選び方のポイントを詳しく解説します。理想のキッチンづくりを叶えるために、ぜひ参考にしてください!

 

キッチン床材4種類を徹底比較

キッチン床に適した素材は多種多様。中でも人気のある以下の4種類の床材を比較して、それぞれの特徴を見ていきましょう。

 

1. フローリング:高級感と統一感を実現

フローリングは、リビングやダイニングと一体感のあるデザインを求める方に最適です。特に、木目の美しい見た目は高級感を演出し、温かみのある空間を作り出します。

  • ・複合フローリング:表面に化粧材を張ったもので、価格が比較的安価。汚れに強い特性を持ちます。
  • ・無垢フローリング:天然木そのものを使用した高級素材。自然の温かみを感じられますが、価格は高めでメンテナンスが必要です。

◆メリット

  • 美しい木目が高級感を演出。
  • リビングと統一感を持たせやすい。

◆デメリット

  • 水や油に弱く、長期間の使用で劣化しやすい。
  • 無垢材はメンテナンスが必須。

 

2. フロアタイル:おしゃれさと実用性を両立

フロアタイルは、タイル風のデザインが豊富で、おしゃれなキッチン空間を作るのに最適です。耐水性や耐久性に優れており、汚れも落としやすいため、実用性が高い点が特徴です。

◆メリット

  • 耐水性・耐油性が高く、汚れが簡単に落ちる。
  • タイルよりも施工が簡単で、費用も抑えられる。

◆デメリット

  • 冬場は冷たさを感じることがある。
  • デザインや素材によって価格が大きく異なる。

3. クッションフロア:柔らかい足触りが魅力

柔らかい素材が特徴のクッションフロアは、足元の衝撃を吸収し、立ち仕事が多いキッチンにぴったりです。価格が安く、DIYで施工しやすい点も人気の理由です。

◆メリット

  • 足触りが良く、小さなお子さんやペットがいる家庭におすすめ。
  • 安価で施工も簡単。

◆デメリット

  • 耐久性は他の素材に比べてやや劣る。
  • 高温や重量物には弱い場合がある。

4. コルクタイル:天然素材でエコな選択肢

コルクタイルは天然素材のため、環境に優しく、保温性や調湿性に優れています。立ち仕事が多い方や、エコ意識の高い方に人気の素材です。

◆メリット

  • 保温性が高く、冬場も暖かい。
  • 衝撃吸収性があり、足や腰への負担が少ない。

◆デメリット

  • 傷や汚れに弱い。
  • 高湿度の環境では劣化が進みやすい。

施工事例

キッチン床材の選び方

1. 撥水性・耐油性を確認
キッチンは水や油を頻繁に使うため、撥水性や耐油性が高い素材を選ぶことが重要です。フロアタイルやクッションフロアは、特におすすめの選択肢です。

2. 滑りにくい素材を選ぶ
水や油が床にこぼれると滑りやすくなるため、滑り止め加工が施された床材を選びましょう。クッションフロアやエンボス加工が施されたフロアタイルは、安全性が高いです。

3. デザイン性も考慮
床材の色やデザインは、キッチン全体の印象を左右します。木目調の床材は温かみを、タイル風デザインはモダンな雰囲気を演出します。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、機能性とデザイン性を兼ね備えた床材を多数取り揃えており、お客様のキッチンに最適なプランをご提案します。

 

リフォーム費用の目安

キッチン床の張り替えリフォーム費用は、選ぶ床材や施工面積によって異なりますが、以下が一般的な目安です:

  • ・フローリング:1㎡あたり5,000円〜15,000円程度
  • ・フロアタイル:1㎡あたり3,000円〜8,000円程度
  • ・クッションフロア:1㎡あたり2,000円〜5,000円程度
  • ・コルクタイル:1㎡あたり4,000円〜10,000円程度

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、中間マージンをカットした直接施工を行い、適正価格でのリフォームを実現しています。

 

まとめ

キッチンの床材選びは、機能性、デザイン性、予算の3つの要素を考慮することが大切です。この記事で紹介した4種類の床材(フローリング、フロアタイル、クッションフロア、コルクタイル)の特徴を踏まえ、自分のライフスタイルに最適なものを選びましょう。

北九州リフォーム専門店トラストホームでは、床材選びから施工まで、お客様に満足いただけるリフォームを提供しています。キッチン床の張り替えをお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!理想のキッチン空間づくりを全力でサポートいたします。

見積り依頼

見積もり

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え

◎対応地域
北九州市内,八幡西区,八幡東区,小倉北区,小倉南区,若松区,門司区&北九州市の近隣地域
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ